ひぐらしのなく頃に 最終回
2006年09月28日 (木)
ひぐらしのなく頃に 火曜26:40~ 第26話 「罪滅し編 其の伍 リテイク」
「あははははは、何これ、あははははははははひひひ」 |
|
「お、おねえさまが壊れたー!」 |
「幽玄サイコホラーだと思っていたらいつのまにか熱血格闘アクションになっていた…何を言っているのかわからないと思うですけど、私も何を見せられているのかわかりませんでした…
超展開とかご都合主義とかそんなものでは断じてない、もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました…」 |
|
「えーと、これってアレよね?量子化されて幻体になった人類が繰り返す時間の中で目覚めていく…っていう」 |
|
「それ、ゼーガペインじゃないですか」 |
|
「私はそういう解釈をしたけれど、違うのかしら?」 |
|
「いやもう、全っ然わかりませんわー。何をしたかったのやら、何を目指していたのやら」 |
|
「原作は萌え+猟奇ホラー+ミステリーということなのでしょうけど、アニメは萌え+グロ+SFオカルトというところかしらね」 |
|
「なんかこう、罪滅ぼし編で完全にMMR的な印象になっちゃいましたねー。まあいずれにしろ、ネタアニメとしては極上でありました」 |
|
「極上ねぇ…」 |
|
「屋根の上で『スクライド』を始める圭一とレナちゃんとか、ガソリン撒かれてるのに『トラップマスターの私を云々』とのたまって生き生きとしだす沙都子ちゃんとか、ラストで大石刑事と相対して『遊んであげるよ』とオヤシロさまモードに入る梨花ちゃんとか面白すぎです」 |
|
「そういうところで楽しむのって本当はダメだと思うわよ…?」 |
|
「ただ、惜しむらくは鉈で殴られるみーちゃんですねー。背で殴られているとはいえ、あの大きさの鉈で殴られたらあんなものでは済まないですよ。レナちゃんも軽々と扱いすぎ」 |
|
「そんなところを力説されてもねぇ」 |
|
「もっとこう、重量感というか…わっかんないかなあ」 |
|
「もう良いわよ」 |
|
「まあ謎解きとかそういうのは事実上ムリなのでその辺は無視して、楽しめました。スタッフさんおつかれさまでしたー」 |
最後にもう一度死んだことにされた富竹と鷹野→パズライズ日記 さま
やはり尺が足りなさすぎた、→月の静寂、星の歌 さま
全体を通してゲームが欲しくなったので→ まるとんとんの部屋 さま
終盤にきて評価を落とした感はありますが→ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 さま
個人的にはかなり良かった!! →魔法先生リリカル☆ハギま! さま
謎解きに関する言及はあえてしないとして→猫耳と少女とメイド服。 さま
とりあえず沙都子の可愛さは異常(ぉ→万聞は一見に足るやも さま
正直納得いかないのは事実→混沌と勇気日記。 ~壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は~ さま
あ、あれ?何この感動物語→夜空を仰ぐ森のクマ さま
今回もレナの表情に驚かされたり、萌えたりしました(σ´∀`)σ→Hiroy's Blog さま
ストーリーの幅が広く、とても面白かったです→アニメって本当に面白いですね。 さま
このひぐらしの良さって何だったんだろう→こころに いつも しばいぬ さま
それにしても魅音頑丈すぎ→移り気な実況民の日々 さま
ミステリ好きにも色々いるのでしょうが→ぬる~いアニメの日々 Second Season さま
事件はオヤシロ様のたたりではなく→kasumidokiの日記 さま
スポンサーサイト
むにゅ (01/11)
かれん (01/10)
むにゅ (05/10)
かれん(体調不良) (05/06)
むにゅ (04/28)
ななし (04/27)
むにゅ (04/10)
かれん (04/10)
まぬ (03/30)
you-kei (03/06)